まだiQOSに変えてないの?

アイコス3・DUOはタバコの臭いを劇的にかえるタバコ【iQOSがおすすめな理由】

現在わたしはアメリカのフィリップモリス社の加熱式タバコ『iQOS』を使っている喫煙者です。喫煙者歴23年、iQOS歴9ヶ月。

今回のお話は、喫煙者がもっとタバコに関する情報を非喫煙者に知ってもらい、できるだけ理解してもらえるようにして、喫煙を楽しみましょうよというお話。

ゆうこさんゆうこさん
タバコを吸わない人にはタバコの臭いは迷惑そのもの
関連記事

みゆきん過去25年間、一日30本以上のタバコを吸っていたみゆきんです。現在は禁煙に成功して約1年半になります。私はジュエリーの販売をしているので、おもに女性と関わる仕事をしていますが、タバコを吸っていた頃にも不思[…]

【タバコ消臭】タバコ臭いと人から言われない5つの豆知識。

アイコス3・DUOはタバコの臭いを劇的にかえるタバコ【iQOSがおすすめな理由】

iQOS加熱式タバコ

タバコはお酒などと同じ嗜好品なので、どうしても、それをすることによって周りの人がどう思うかなどを考えない風潮があリますよね。

自分勝手・自己主義・自分さえ良ければいいという考え方がどうしても先行してしまいます。

タバコを吸ってる人は、まわりのが煙や、特に匂いを嫌がってることに鈍感です。

自分では嫌な匂いだと認識がないからです。

肺ガンなどのリスクもおってるのは自己責任だ!他人にとやかく言われることはないなどと、言う人もいます。

タバコを吸う人の中には副流煙の迷惑さを分かってない人が多すぎます。どうかすると、国にタバコ税をたくさん払っるんだからむしろ、タバコ吸ってない人は感謝してよってネジ曲がった理屈を言う人さえいる始末。

両者の溝を埋めるには喫煙者が、分煙に協力して、喫煙する場所を選ばなければなりません。

現在、世界中で800万人の喫煙者が紙タバコからアイコスに切り替えているのです。(アイコスホームページより)

わたしがiQOSにした理由は

ちなみにわたしは、接客業なのでタバコの匂いが苦手なお客様に対してのマナーとして、iQOSに切り替えました。

自宅がタバコの匂いで娘達にも不評だったということも大きな理由ですし、最大の決断理由は、孫ができたことですね。

孫は一緒には住んではいませんが、これからはちょくちょく家に来てもらうには、タバコの匂いがする場所では都合が悪いのです。

わたしが巻きタバコから、プルームテック+⇒アイコスへとスムーズに移行できた経緯も他の記事で紹介しています。紙タバコからiQOS(アイコス)への移行はこの方法が大正解!

iQOSのってどんなタバコなの?

(アイコスのホームページからの説明です。)

IQOSは加熱式たばこです。加熱式たばことは一般的に、たばこ葉を燃やすのではなく加熱することによって、蒸気(たばこベイパー)を発生させるものです。

従来の紙巻たばこと異なり、たばこ葉を燃やさないため、燃焼による煙や副流煙※2は発生せず、灰も出ません。

※2 副流煙とは、火のついたたばこの先端から出る煙のことを意味します。

電子たばことの違い

加熱式たばこは電子たばこ※3とは異なる製品です。加熱式たばこは、たばこ葉を使用しています。一方で電子たばこは、たばこ葉ではなく液体(リキッド)を加熱しています。

※3 日本国内では、「たばこ製品」として販売されている電子たばこはなく、ニコチンを含まないものが一般的です。

加熱式たばこ製品の種類

加熱式たばこ製品は、高温加熱か低温加熱で大きく2種類に分けられます。また、たばこスティックの外側から熱を加えるものや内側から熱を加えるものなど、加熱の方法にも異なる種類があります。

IQOSは長年の研究の結果、300度での「高温加熱」と、加熱ブレードをたばこスティックの内部に刺して加熱する「内側直加熱方式」を採用しました。

IQOS独自のヒートコントロールテクノロジー

ヒートコントロールテクノロジー™は、たばこ葉を正確な温度で加熱するIQOS独自の技術です。

紙巻たばこがたばこ葉を800℃で燃焼させることで煙が発生するのに対し、IQOSのヒートコントロールテクノロジー™は、たばこ葉の温度を300度以下で加熱して、煙ではなく蒸気を発生させます。

機能にこだわった加熱ブレード

機能にこだわったIQOSの加熱ブレードが、たばこ葉を内側からムラなく直接加熱しています。

温度センサーを兼ねた加熱ブレードが、毎秒1,000回の頻度で精密に温度を計測し、たばこ葉の温度を300℃までの高温になるように調節しています。

素材にはゴールドとプラチナが採用されており、高効率の熱伝導を可能にしています。(以上がアイコスホームページでの説明抜粋です。)

iQOS喫煙者はちゃんと伝えなければいけません。

iQOSを吸っている人は、タバコを吸わない人に対して、ちゃんと伝えなければいけません。

・iQOSの副流煙は有害物質90%0以上カットされている。

・iQOSにはタバコの有害物質のタールが入ってない。

・iQOSはフレーバーを吸わないがぎりは煙はでない。

・iQOSは吸い終わった時に、ポップコーンが焼けたみたいな匂いはするが、1分ほどでほぼ無臭になること。

・iQOSは300℃0以下で加熱するが火を使わない。iQOSは灰が出ない。

・iQOSから出る煙は水蒸気であること。

以上の事を、タバコを吸わない非喫煙者に知ってもらえることができたなら、少しは理解を得られることでしょう。
周りに、そして家族の為にiQOSに切り替えてことを理解してもらえるでしょう。
関連記事

この記事に来ていただいたあなたは喫煙されている方だと思います。そして同時にiQOSに興味がある人だと思います。以前、巻タバコを1日40本以上吸っていたわたしが、2019年の7月からiQOSに変えて良かった感想、辛かった感想をご紹介し[…]

iQOS喫煙アイキャッチ画像

アイコス3・DUOはタバコの臭いを劇的にかえるタバコ【iQOSがおすすめな理由】のまとめ

テクノロジーがこれだけ発達している時代に、まだ紙タバコにこだわっている場合じゃないですよ。

まわりの事も考えて、自分の嗜好品の趣味も守りつつ楽しく生活を送るために、この機会にアイコスを検討されてみてはどうでしょうか?。

タバコの臭いを気にしない自分を想像してみてください、禁煙を考えるのもいいですが、違った喫煙スタイルを試してからでも遅くないと思いますよ。

まだiQOSに変えてないの?
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG