外国の人と仲良くなるための5つのヒント(これで世界は仲良しこよし)

外国の人と仲良くなるための5つのヒント(これで世界は仲良しこよし)

外国の人と仲良くなるための5つのヒント(これで世界は仲良しこよし)

みゆきん
最近、コンビニやスーパーの従業員さんに外国の人
が増えましたよね。
急増するあなたのまわりの外国人と仲良くなるため
のヒントをお話しします。
日本で働く外国人労働者の数は2008年の48万6千人から10年で
146万人とおよそ100万人増加しています。
みゆきん
世界でも日本語は理解するのは難しいといわれる言語なのに
ホント外国の人はすごいわ
パン太郎
よく使うコンビニの定員さんも最初は大変そうだったけど
最近はテキパキ働いてるしね😲
あなたのまわりにもたくさんの外国の人がいると思いますが仲良く
している人はいますか?
これから仲良くしたいと思っている人がいるなら、今から説明する
5つのヒントを意識してコミュニケーションをとってみましょう。
関連記事

外国人と仲良くなる5つのヒント(これでま~るく収まります)みゆきん*外国の人と仲良くしたいけどちょっと怖い*やぱり外国人とは分かり合えない?:話しかけても言葉が通じないんじゃないか(英語苦手だし)今日は、[…]

外国人と仲良くなる5つのヒント(これでま~るく収まります)

あいさつが基本

どこの国の人であろうと、あいさつされる事を嫌がる人はいません。
日本語でいいので笑顔で一声かければ、お互いのの緊張もほぐれます

握手などの身体的な接触を好まない文化もあるので、日本人同士の
ように、お辞儀をしながらのあいさつで良いでしょう。

家族の事を聞いてみよう

家族を大切にするのは、どんな文化圏でも共通です。
肌の色や習慣は違っていても家族の話をすればその人の事を
親しく感じられるはず、特に単身で来日している人は

家族を恋しく思っているでしょうから、
親身になって話を聞いてあげると良いでしょう。

 

暮らしのルールはしっかり説明

ルール

テレビや週刊誌などで「外国人はマナーが悪い」といった記事を目に
しますが、それはきちんとルールを説明してないからです

「〇〇人はルーズだから・・・」
などと決めつけは余計な反目を生むだけです。

どんな国にもそれぞれ暮らしのルールはあるもの。
本人も、日本という異国に来ている事は承知のうえですから
ゴミの出し方や騒音への気遣いなどは
丁寧に説明すれば理解してくれるはずです。

文化が違うから言っても理解出来っこないは違います。

当たり前ですが血液型性格判断は通じません

日本人の間に浸透している「血液型性格診断」は、外国人には
ほぼ通用しません。

これを言うと、日本の人に反感を買いそうなのですが・・・

もちろん外国にも星座占いなどはありますが、誕生日は身体的特徴には
関係しないもの。

血液型は肌の色のように自分の意志では変えれれない身体的特徴なのです。
血液型で性格を判断することは外国で理解してもらえないでしょう。

自国の常識が世界の常識とは限らないことを理解しておくことが重要です。

みゆきん
同じ日本でもTV番組の「ケンミンshow」を観ていると
けっこうカルチャーショックがありますもんね

お風呂やトイレには注意して

同じ職場で働いていれば、社内旅行などに出かけることもあるでしょう。
しかし、温泉や銭湯へ連れて行くのは慎重になるべきです。

特にイスラム教徒の人々に顕著なのですが、同性に対しても自身の裸を
見られることに大きな抵抗を持つ人が多いからです。

また、トイレでも仕切りのない男性用便器に抵抗を感じる人もいます。
お風呂やトイレを案内する時はまず説明をしてあげると良いでしょう。

外国の人と仲良くなるための5つのヒント(これで世界は仲良しこよし)のまとめ

日本人は比較的にアメリカやヨーロッパの人の情報は持っていますが
中東やアフリカの人の情報をまだまだ多く持っていません。

そのために、コミュニケーションをとることに抵抗がある人が多いです。
来日する外国人は、仕事をする為、学ぶために来ています、
日本の事を理解しようとして来ている人たちなのです。

ですから、きっと仲良くなれるはずなのです。

外国の人と仲良くなるための5つのヒント(これで世界は仲良しこよし)
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG