営業テクニックを各段にを向上させる方法

営業テクニックを各段にを向上させる方法(やるべきこと)

営業テクニックを各段にを向上させる方法(やるべきこと)

営業の仕事を日々がんばってらっしゃるみなさんお疲れ様です。

私自身も今年で営業の仕事を始めて19年目に入りました。それなりの山あり谷ありの営業の経験をしてきたつもりです。

現在、ある有名デパートの宝石を扱う宝飾サロンの中のショップの店長を務めてます。

店長としては今年で10年目となります。現在も日々ショップの売り上げ向上の為にがんばっておりますが、今振り返ると、私が人生でもっともがんばったといえるのは店長になる前の自分だったと思います。

店長になってからは自分がというよりも、他のスタッフのことを第一に考えるようになり仕事の仕方が180度変わったからです。

変な言い方かもしれませんが、店長ともなるとお客様からの見る目も変わり、極端に言うと個人売り上げ実績などはそれほどがんばらなくてもある程度売り上げは上がるものです。

店の責任者ということで、お客様からの信頼が初めてご挨拶をした時点である程度得られてしまうからです。

しかし、そうでない、いちスタッフ時代はそうはいきませんでした。どうやってお客様からの信頼を得られるのかを日々考える毎日でした。

そして自分なりに出した考えを今日はご紹介します。

いつも笑顔で仕事ができる自分になる!

営業は第一印象が重要です

これはお客様に対してだけではなく、共に働く同僚に対しても当てはまります。

家庭でも同じことがいえると思いますが、営業スマイルを保てる時間には限界があります!

もちろん人間ですから落ち込むときもありますし不機嫌なことも多々あることでしょう。

ガマンすることはとても大変ですですから自然と笑える自分になれるように生活スタイルと考え方を変えようと20代の後半くらいに心に決めて実践しました。

まず手始めに、

☑朝起きる時間を1時間早く起きるようにしました。

☑何事も失敗を恐れずに判断を早くするようにしました。

☑苦手な人とコミュニケーションを取る際にはそれは違うと思っても一旦受け止め、
それから自分の意見をはっきりというようにしました。(肯定してから自分の考えを伝える)

すると、徐々にいつも笑顔でいられるようになっていきました。
その頃の私は人からよく、いつもニコニコしてる人って言われてたみたいです。

関連記事

自分の持ってる全てをさらけ出せる職業こそが営業だ!営業職について、私がいくつか書いた記事をまとめてみました。営業をはじめて約18年間の思いを皆さんにお話ししたいと思います。「営業職」と求人広告に書いてあるページは数知れま[…]

営業記事まとめ①自分の持ってる全てをさらけ出せる職業こそが営業だ!

 

ネガティブな発想からははネガティブな結果しか生まない

人手不足の悩み

とにかくネガティブな発想はいい結果を生みません

反省することはもちろん大切です。しかし反省は失敗したからこそ起きるものなので、それ自体の行為に生産性はまったくないのです。

真剣に30分間しっかり反省したらスパッと次に進みましょう!

コンプライアンスの大切さ

営業のやり方で昔と今とで大きく変わっていることの中には現在の社会情勢では企業のコンプライアンスの考え方が大きく変わってきてます。

昔では普通に常識で通用していたことが最近ではそうではなくなってきています。ちょっと前に同僚がこんなことを言ってました。

「この会社は売り上げノルマを到達できなくても首にはならないが、コンプライアンス違反をした場合はそうなるかもしれない・・・」と。

これからのの社会情勢ではあながち間違いではない考えだなあと思います。

向上心はさらなる向上心を呼ぶ!

*とにかく顔をあげましょう(うつむいて歩かない・・・お金は落ちてません。)

*朝顔を洗う時に洗面場の鏡で笑顔で今日の目標を声に出して言いましょう
(小声でいいですので)

<人間は自分が発した言葉は守ろうと無意識にします。>

3年後の自分をいつも想像できる行動を取ろう!

その場しのぎの仕事をしないようにしましょう

こうなりたい!→どうやたらなれるか?

なれない理由を潰す
→なるための手段を見つける
→なりたい存在の見本になる人を探す
→いつも今の自分を分析できる体質を作る。

自分に負けてしまう理由を探さない

例えば、運動不足なのでジョギングを健康のために始めようと思ったとします。

しかし毎日ジョギングは意外と大変です。ほとんどの方は何か理由を自分作って途中でやめてしまいます。

✅雨が降っている(雨に濡れて風邪をひいたら大変だとか)
✅毎日だと疲れる(疲れが仕事に影響したらいけないとか)

自分が自分にブレーキをかけるのです

営業テクニックを各段にを向上させる方法(やるべきこと)まとめ

結局のところ自分が求める目標(社長になりたいとか)を持って、それを達成するためには何が必要なのかを見つけることこそ仕事のスキルを上げる1番の有効的な手段だと考えます。

1歩、1歩前に進んで歩きましょう。

営業関係の記事一覧がこちらから

みゆきん
お話はここまで、みゆきんでした。
営業テクニックを各段にを向上させる方法
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG