子供のころから口内炎に悩まされ続けてきました。

私自身は花粉症には全く縁のない人間ですが、先日雑誌を読み漁っていると花粉症の人にとっても役に立ちそうな情報を見つけたのでご紹介します。なぜこの話題に触れるかというと、息子が花粉症で毎年春先になると鼻を「ぐしゅぐしゅ」いわせてながら辛[…]
口内炎塗り薬は病院で貰える3種類で決まり【効き目が違います】
口内炎の塗り薬【ケナログ】
この塗り薬は、病院で処方してもらう薬の中でも断トツで有名な塗り薬ですね。
・患部に塗る時にざらざらして痛い
口内炎の塗り薬【オルテクサー】
口内炎の塗り薬【デスパ】
・ジェフェンヒトラミンサリチル
・ベンザルコニウム塩化物江液
・ヒロドコルチゾン酢酸エステル
3つの薬・使用する前に気を付ける事
基本、病院で処方してもらう薬なので、担当医の説明をよく聞く事が大事なのですが、自分で気を付ける事でより効果が出やすいので試してみてください。
・塗る際には綿棒を使って塗る
・使用する前は口腔内を清潔に(歯磨き・うがい薬でうがい)
口内炎にはタバコは良くないです
私もタバコを吸いますが、特に巻きタバコは口内炎にはかなりの悪影響を及ぼします。
巻きタバコの火をつけた時の温度は790℃ともいわれています。
いくらフィルターがあるとはいえ、口の粘膜が損傷しているうえにタバコの高温は口内炎をさらに悪化させます。
口内炎を頻繁に患う人は、禁煙もしくは加熱式タバコをお勧めします。
紙タバコからiQOS(アイコス)への移行はこの方法が大正解!私は自他ともに認めるヘビースモーカーです。多い時期には1日に紙タバコ2箱(40本)喫煙していました。今考えても馬鹿げた本数です。部屋の中で喫煙していたため部屋の中はいつ[…]
私自身も禁煙できずにいる1人なので試行錯誤の上、喫煙しながら口内炎に向き合っています。
正確に言うと、私の場合は口内炎の原因がわかっているのですが・・・特定疾患ベーチャット病を発症して8年目を迎えました。
口内炎塗り薬は病院で貰える3種類で決まり【効き目が違います】のまとめ
今回は、病院で処方してもらう口内炎の塗り薬3つを紹介させていただきました。
口内炎に苦しむ人はとても多くいらしゃると思いますが、とりあえず市販の薬で様子を見ていてもなかなか改善に向かいません。
どうかすると、悪化して大変な目に遭ってしまうと元も子もありません。
長年にわたって口内炎に苦しんできた私の結論では、口内炎の薬は市販の物では直りが遅いです。
今回ご紹介した3つの薬のうちどれかを病院で処方してもらって、使ってみてください。
あなたの口内炎の緩和に少しでもお役に立てれば幸いです。
身体に痛みや異常があったとき、もっとも頼れる存在であるお医者さん。なにげなく病院に通っている人も多いと思いますが、じつはあなた(患者側)のこころがけ一つでより効果的な治療を受けることができるのです。ジムさん医者なんだから[…]