かつて自他ともに認めるヘビースモーカーだった私が禁煙を始めて1年が経ちました。
人間の身体には個人差があり、同じ本数のタバコを毎日吸っていた人や、同じ期間タバコを吸っていた人でも禁煙した時の効果は当然違ってくるものですので、あくまでもその多くあるパターンの中の1つの事例として参考にしてください。
イメージしやすいように、禁煙を始めた当時の私のプロフィールや禁煙を始めた動機などもご紹介しておきますね。
☑45歳男性
☑喫煙歴25年間
☑紙タバコ歴24年、アイコス歴1年
☑毎日30本以上喫煙
☑夫婦ともに喫煙していた(奥さんは現在も喫煙中)
☑コーヒー・ジュースを毎日5杯以上飲んでいた
☑平日の睡眠時間の平均6時間、休日は8時間以上
☑短気な性格ですぐにイライラしていた
2020年の4月、日本政府から緊急事態宣言が宣言されて、多くの公共施設や商業施設など期限のない休業へと追い込まれました。社会全体が、お互いに感染してしまわないように外出を極力さけて自粛に努めたものです。そんな中テレビの報道番[…]
禁煙1年間で身体に起きた変化を5つご紹介します
さっそくですが、禁煙1年間で私の身体におこった変化を5つご紹介しますね。
✔寝起きが格段に良くなった
✔考え方が180度変わった
✔味覚の変化
✔健康に対して敏感になった
✔タバコを吸っている人のことが心配に思えてくる
禁煙したら寝起きが格段に良くなった
タバコを吸っていた期間は、寝るのは当たり前のように深夜になり、目覚めるのは仕事に行く30分前。
もちろん朝ごはんを食べる時間すら取れずに、頭がぼーっとしたままで朝の支度に励む毎日でした。夜になっても寝付けずに、結局毎日のように夜更かししてしまってました。
ところが禁煙を始めて1週間くらいたった頃でしょうか?
夜の10時を過ぎると、瞼(まぶた)が重くなり眠くてたまらなくなってしまうのです。いままで味わったことが無いくらいの睡魔に襲われて10時半くらいには床に就きました。
早くねると当たり前のように早起きができます。いままでこの当たり前のことがわからずに生活してきた私にはとても新鮮な気持ちになれ、その後、生活のリズムが安定してきました。
禁煙したら考え方が180度変わった
禁煙したら味覚に変化がありました
2019年から世界中を震撼させた新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るってから早一年が経ちました。コロナ不況、コロナ倒産という超ネガティブワードが蔓延(まんえん)した中、実は今後、健康に多大な影響を与えてしまう事も起こっ[…]
禁煙した結果、健康に対して敏感になった
☑ダイエットのため☑筋トレのため☑栄養補助のため☑流行ってるみたいだから☑知り合いにすすめられてプロテインを飲んでみようと思う動機は人それぞれ、いろん[…]
禁煙して1年たつとタバコを吸っている人のことが心配に思えてくる
✔やめた後はどうなるのか?
✔タバコをやめられない人の特徴は?
20年以上タバコのヘビーユーザーとして生きていた私が、禁煙をはじめてからちょうど1年経ちました。さすがに1年もタバコを吸わなくなると、私自身は完全にニコチン中毒からは抜け出せていますし、タバコを吸いたいと思うことはなくなりましたが、[…]
禁煙1年間で身体に起きた変化を5つご紹介しますのまとめ
✔寝起きが格段に良くなった
✔考え方が180度変わった
✔味覚の変化
✔健康に対して敏感になった
✔タバコを吸っている人のことが心配に思えてくる
この5つの変化は今後の私の人生に大きな契機となってくれる変化となることでしょう。