みゆきん禁煙奮闘11日目

タバコの臭い消しは車用の灰皿とコーヒーの残りの粉【禁煙生活11日目】

タバコが嫌いだという人に嫌いな理由を聞くと、ほぼ90%以上の人が『タバコの臭いが嫌い』と答えます。

吸ってる側は気づかないのですが、吸ってる人の吐く息から、洋服から嫌なにおいがするそうです。

特に、洋服の臭いにはタバコを吸っている側はハッキリ言って自覚がありません。ですからどれだけ吸わない人から嫌がられているのかが計り知れないのです。

みゆきん
タバコを吸い始めて20年のみゆきんです。
3か月後を目標に禁煙(減煙)中・・・

タバコの臭い消しは車用の灰皿とコーヒーの残りの粉【禁煙生活11日目】

タバコの臭い

私が巻きタバコ(メビウス・エクストラライト3ミリ)を吸っていた時にタバコの臭い消しで工夫していたことをご紹介します。

・とにかく洋服にはリセッシュ(消臭剤)

・フリスクを常備(口臭予防)

・部屋には空気清浄機は絶対必要

・灰皿にはコーヒーの残りの粉

・喫煙後は手を洗うことを忘れない

順にご説明しますね。
ちなみに私は、2019年の7月から巻きタバコからアイコスに移行(加熱式タバコ)、移行後は自宅で喫煙する時には、車用の蓋を締めることが出きる灰皿を使っています。紙タバコからiQOS(アイコス)への移行はこの方法が大正解!

とにかく洋服にはリセッシュ(消臭剤)

ファブリース派の人もいるでしょう。

あきれ顔の猫パンダ猫パンダ
そんなのどっちでもいいじゃん
繰り返しになりますが、タバコを吸っている人は、自分の服がタバコ臭いことになかなか気づく事ができません。特に喫煙した後は、臭いを感じる鼻がタバコの臭いでいっぱいなのですから当然です。
私は、リセッシュを100円均一で売っている、小さいスプレーボトルに入れてポケットに持ち歩いていました。
それでもたまに、タバコ臭いと周りの人から言われたことがあります。

フリスクを常備(口臭予防)

仕事が接客業ということもあり、口臭には人一倍気を使っています。

喫煙後には、フリスクを2つ口に入れ持ち場に戻っています。仕事中に喫煙する時には、気を付けて貰いたいことがあります。

それは、喫煙が終わってから約2分間は、タバコの煙が灰の中に残っていますので、吸い終わってから2分間は、人の近くに行かない方がいいです。

部屋には空気清浄機は絶対必要

最近では、自宅でタバコを吸う時には、ベランダで吸ったり、換気扇の下で吸う人が増えたようですが、マンションなどの規定では、ベランダは共用部分なので喫煙を遠慮して欲しいという大家さんも増えています。

換気扇の下も結局は臭いが残ってしまうみたいですので、空気清浄機は必需品です。

灰皿にはコーヒーの残りの粉

コーヒーの粉

コーヒーメーカーが自宅にある人は、飲み終わった後でいいので挽いたコーヒーの残りの粉を灰皿に入れておくと、消臭効果と、湿ったコーヒーの残り粉でタバコの火も消しやすく一石二鳥です。

高級なコーヒーを飲んでいる人は、ほのかにいい香りがするかもしれませんね。

猫パンダにやけ顔猫パンダ
うちのコーヒーは安物だからな

喫煙後は手を洗うことを忘れない

これもタバコを吸う人が意外と気づかない事なのですが、タバコを吸った直後の人は『手が臭い』です。

喫煙後には、手を洗った方がいいでしょう。

禁煙生活11日目の結果報告

ながながと話してしまいましたが、本題の禁煙生活11日目の結果を報告します。

・タバコの本数(アイコス):9本
・無煙たばこVELO:使用無し
無煙たばこVELOって何?と思った人はこちらを禁煙飴にかわるアイテムになりえるか?【無煙タバコVELO】禁煙開始

タバコの臭い消しは車用の灰皿とコーヒーの残りの粉【禁煙生活11日目】のまとめ

禁煙生活11日目の結果は、タバコの本数9本という結果でした。

あわせて、私が巻きタバコを吸っていた時に気を付けていた『タバコの臭い対策』をご紹介させていただきました。

現在は、アイコスに移行していますので、臭いは全くと言っていいほど気にしてません。しいて言うなら吸い終わった後のアイコスの臭いを漏らさないようにすぐに密封することに気を使うくらいで済んでいます。

しかし、健康の為にはやはり禁煙を頑張らねばと思う今日この頃です。

タバコ ホワイトニングはただのイタチごっこ【禁煙奮闘記12日目】

 

みゆきん禁煙奮闘11日目
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG