デパート 販売員

販売職は飽きます。『飽きる5つの理由を解説』

みゆきん
デパートのジュエリーサロンで販売職歴20年のみゆきんです。
人に物を売る仕事は必然的に、買う側とのコミュニケーションが生まれ会話を交わしたり、笑顔を交わしたりすることになるため愛嬌が必要となります。
スーパーのレジや違いコンビニのレジでは、馴染みの場合だと、『今日もいい天気ですね』などという会話が自然とでてくる距離感になったりします。
私の場合はジュエリーをお客様におすすめする仕事の中で、さまざまな出会いや絆がうまれ、それこそ人生の財産となるような経験を数多くさせていただいたと思っています。
今回の記事では、そんなすばらしい仕事である『販売職』について私の20年働いてきた結論的な考えをシェアしていきたいと思います。
・販売職に興味がある
・販売職に就職を考えている
・販売職に行き詰っている
・販売職から転職を考えている
関連記事

販売員が必ず経験する壁があります!(みんな経験する、私にもあった壁)2019年10月1日より消費税10%への増税によって経済が大きく揺れ動こうとしています。一部の定率減税の施行で今のところは、その影響がどれくらいなのかを恐れなが[…]

販売員が必ず経験する壁があります!(みんな経験する、私にもあった壁)

販売職は飽きます。『飽きる5つの理由を解説』

販売員 女性

どんな仕事でもそうですが、長年同じ仕事をしているとその仕事に行き詰ったり、飽きてしまうものです。今回紹介する販売職も同様に飽きてしまいやすい仕事だとも言えます。

その理由について5つ紹介していきますので最後までご覧ください。

同じことの繰り返し

繰り返しの日々を嘆く女性

販売職は毎日同じことの繰り返しです。例えばお菓子売り場の販売員さんは出勤してから退勤の時間まで少しの休憩をはさむ程度でひたすらお菓子を販売し続けます。

たまにお客様から話しかけられたとしても混雑時にはもちろん長話などできるはずもなく、次にお待ちのお客様に対して速やかに接客しなければなりません。

そうしている内にあっという間に一日が過ぎ退勤する頃にはぐったりです。

長い期間この状態で仕事を繰り返すと、なぜこのように自分は頑張っているのだろう?と心が折れて販売職の仕事に飽きてしまいます。

毎月1日にゼロからスタート

ゼロからのスタート

私のようにジュエリー販売をしていると、きまった予算を貰いそのノルマを達成すべく毎月販売に励みます。

月末までできる限りの知恵を絞って予算に向かってクタクタの状態です。やっとの思いでギリギリ予算達成を成し遂げた時の達成感は快感としか言いようがありません。

しかし、そのように全力を振り絞って達成した予算も毎月の月が替わって1日になると、またもや数字はゼロからのスタート。

これを何十年も続けていくとさすがに販売職に飽きてきます。

正当な評価を受けにくい

上司から怒られる部下2人

販売員の成績は売り上げという数字で判断されます。売り上げの高いものはそれなりの評価を受け給与に反映されるのですが、そもそも会社の給料の全体の枠は一定数決まっています。いくら売り上げが良いものがいてもその人だけを優遇するとバランスが崩れます。

よって売り上げが良いものでも、給料が他の人の2~3倍とはなりません。

売り上げは他の人の2倍でも給料は2倍にならないのが会社員の辛いところです。歩合制の販売職の場合は給料も期待できますが、成果が上がらないと職場にいずらいというのが現状です。

歩合制ではない販売職は、正当な評価を受けられないことが多く、販売職に飽きてしますのです。

高額品販売は特に暇である

あくびをする猫

ある意味贅沢品であるジュエリー販売員は、毎日とても暇です。

商品の単価は高額でも、1日1点も売り上げがないことも珍しくありません。売り場に立っているだけで1日が終わってしまうこともしばしばなのです。

立ってるだけで給料がもらえると考えるか、何のためにこの仕事をしているのだろうと疑問を持つかで仕事に対するやりがいが決まってきます。

正直暇すぎて販売職に飽きてしまう人も続出します。

他の業種に転職が難しいことに気づく

転職を考える女性社員

販売職を何年も経験すると、それなりの経験を積み自身も備わりますが、同時に販売員は市場価値がそう高くないことも認識してきます。

能力の差はあるものの、特別なスキルが特に必要ない販売員は、他の業種に転職を考える際に難しい立場だという事に気づいた頃から将来を見据えて販売員からの転職を考えるのです。

そうなると販売員という仕事に飽きてしまします。

販売職は飽きます。『飽きる5つの理由を解説』のまとめ

最後に,追伸

いかがだったでしょうか・・。

今回に記事では販売職が飽きてしまう5つの理由というテーマでお話してきました。

・同じことの繰り返し

・毎月1日にゼロからスタート

・正当な評価を受けにくい

・高額品販売は特に暇である

・他の業種に転職が難しいことに気づく

飽きてしまったからと言ってすぐに投げ出すのか、生涯の仕事とするかはあなた次第です。
どんな仕事もそうですが、自分なりにやりがいを見つけて目標をもって勤務できる仕事こそ、長く続けていける仕事ではないでしょうか。
苦労して想いのこもった商品を販売できた時の喜びは、販売職ならではの喜びです。
関連記事

この記事では、正社員で働きたいけどなかなか仕事が見つからない人の為に、本当に誰でもできる仕事である『ジュエリー販売の仕事』をご紹介します。猫パンダジュエリー販売って接客でしょ⁉大変なんじゃないの&#x2[…]

オーケーサインを出すスーツを着た男女
デパート 販売員
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG