エレコム折りたたみノートPCデスク

パソコンデスクはコンパクトなこの机で決まり!【簡単に移動できる机】

私は普段、あぐらをかきながらノートパソコンでブログを書いているのですが、なかなか書くスピードが上達せずに1記事書き終わるのに約3時間以上は掛かっています。

正直、長時間の横すわりだと、体勢もきついし集中力も続きません。そこで、効率よく集中して早くブログを書けるようにと、パソコンデスクと椅子の購入を考えました。

検討の結果、パソコンデスクは高さが70㎝くらいで幅が100㎝くらい、奥行きが40~50㎝というイメージで、椅子は事務用のリクライニングのスプリングが効いているタイプの物をイメージ。

予算に余裕があればゲーミングタイプの椅子も検討という感じ物色をスタート。

【ブログを書きたい】40歳過ぎてパソコンが苦手だった私でも出来た話

パソコンデスクはコンパクトなこの机で決まり!【簡単に移動できる机】

パソコンコンパクトデスク

2〜3日ホントに検討した結果、『エレコム 折りたたみノートPCテーブル60㎝耐荷重10㎏』をAmazonで購入。

Amazonプライムで頼んだ翌日には届きました。早速開封してソファーにPCと一緒に置いてみました。机自体もそんなに重くないので、パソコンを乗せたまま移動も苦になりません。

ちなみに、私のノートPCのサイズはLenovoの15.6インチ、机自体は17インチまで対応するサイズのようです。PCとマウスを置いてみた感想はもう少しマウス用の支え(仕切りのシリコンが短めでも良かったのではと思いまいた。)

PCをあと少し右方向に置けたらもっとタイピングがしやすいのではと思いましたが、そのうち慣れれば気にならなくなる程度かも知れません。

折りたたまれた脚を開脚するだけで直ぐに使えます【説明書要らず】

パソコンコンパクトデスク(3)

角度の調整も、プラスチックレバーを引く作業だけで角度が変更できるし、高さ調節もボタンを押しながら合わせるだけで超簡単です。

しかも、想像していたよりも、ソファーの上に置いて実際にタイピングしてみた時の安定感があってビックリしました。

なぜこの商品を購入したのかというと、類似した商品がAmazonで検索していると多数ありましたが、もちろん価格もですが1番の決め手は『エレコムという会社の商品だったから!』

実はわたしは、スマホの充電器などの製品は昔からほとんど『エレコム製品』なんです。

購入してみて改めて感じたことは、机の表面の素材は汚れなどを拭き取りやすいような仕上げにしてあるので、PCを置く机以外に、孫が遊びに来た時には1歳の孫用のテーブルにもなるのかなって思いました。

どうしてコンパクトデスクにしたのか?

最初は、机といすを購入して書斎のようにしようと考えていたのですが、いくつか問題があったのです・・・。

私の家の間取りは3LDKなのですが、リビングと隣の部屋の和室以外の部屋ではWi-Fi環境がどうも弱いのです。椅子と机を置いて書斎にしようとしていた部屋では、Wi-Fiが弱くてネットが快適にできそうもありません。

中継器なども検討しましたが、確実につながる確証もないし、値段もそこそこするので迷ってました。

次に、Wi-Fi環境の良い和室なら快適にネットがつながるわけですが、畳の上に椅子を置くことに抵抗があったのです。そんな中Amazonで見つけた、折りたたみコンパクトデスクを見つけたのです。

ソファーの上での使用感は?

パソコンコンパクトデスク(ちがうソファーで撮影)

1枚目の写真のソファー(3人掛け幅170㎝)は座る所までの高さ39㎝、ソファーの奥行が53㎝。背もたれがほぼ直立なので、このデスクを使うと背筋を伸ばしたままのタイピングになります。

そしてもう一つのソファー(幅190㎝ソファーベッド)は座るとこまでの高さは1つ目のソファーより少しだけ低く36㎝、奥行きは60㎝、1つ目のソファーでも悪くはないのですが、ソファーベッドの方が座る所がよりフラットなので、安定感が増して少し前に机を出し美味に使用できたので、より使いやすかったように思います。

座る奥行きが無いソファーでは最初は使い勝手が悪いかもしれませんね?

どちらにしても、机の高さを1番低くした状態で足を組みながらの作業ができるので、リラックスしながらタイピングができてブログ執筆が捗ります。更に慣れていくと確実に書くスピードが上がる事が見込めそうでワクワクします。

値段も幅広く色んな会社から類似商品が出ていますが、安定感やサイズ感から思うに、このエレコムの机はおすすめ。

ご夫婦ともにパソコンをお持ちだとか、お子さん用にという風に、何台か購入されてそれぞれ使用されるのもありだと思いました。

パソコンデスクはコンパクトなこの机で決まり!【簡単に移動できる机】のまとめ

最後に,追伸

今回は、ブログを快適に書く為に私がPC用机といすを検討していたのに、結局『エレコム 折りたたみノートPCテーブル60㎝耐荷重10㎏』をAmazonで購入したという話をさせていただきました。

ちょっとの作業ならノートPCは、膝の上に置いてちょちょいとタイピングできますが、何時間もの間はPCが熱を持ってしまってとても無理ですよね。

このデスクなら熱を感じることなく膝の上で作業している感覚でタイピングが出来ます。それに角度を調節できますので、よりスピーディーなタイピングが可能ですね。

値段も税込3.173円ととても、コスパがいいので興味がある方は1つお持ちになられるといいと思います。

机と椅子で合わせて予算的に15.000円ほどと思って探していたので、大幅に支出を削減出来て嬉しい限りです。

エレコム折りたたみノートPCデスク
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG