2020年の4月、日本政府から緊急事態宣言が宣言されて、多くの公共施設や商業施設など期限のない休業へと追い込まれました。社会全体が、お互いに感染してしまわないように外出を極力さけて自粛に努めたものです。そんな中テレビの報道番[…]
パチンコ タバコ やめると年間72万円節約できます。
パチンコ(パチプロ)&タバコ喫煙(依存者の反論)・・
ギャンブル依存や喫煙している人に仮に、パチンコ屋に行くことをやめたり、禁煙をしたらお金が溜まるのにという話をすると、かなりの確率で反論が返ってきます。(かつての私も実はそう思ってました。)


パチンコ&タバコをやめると相乗効果でさらに節約できるんです
これは思いがけない事だったのですが、私の場合はパチスロをしているときには大当たりするまでの退屈さを紛らわす為にタバコと飲み物をあたかもセットメニューであるかのように常備していました。
日常の仕事中でも休憩時間には喫煙所にタバコと缶コーヒーがセットで持ち込まれます、仕事にいく日にはおおよそですが、缶コーヒーやジュース、お茶など合わせると1日少なくても5本以上飲み物を購入していたと思います。
飲み物が130円×5本、タバコが当時520円(アイコス)、昼食が平均700円だとすると合計で1日に1,850円使っていた計算になります。
現在では、外出中のコーヒーも控えていますので、水(500mmペットボトル)、昼食代約700円くらいしかお金を使わなくなったので1日800円くらいで済んでいます。
タバコを吸わなくなると。コンビニに行く理由がなくなってしまうので余計なものまで買わずに済んで、思いがけない節約になっているんです。
依存してきたものを捨てると生活が楽になります
長年なかなかやめられずに苦しんできたパチスロをようやくやめられ、同じ時期に禁煙に成功した私は、これまで依存してきたものを捨てると生活が楽になることを知りました。
楽になるというのは金銭的なことだけではなく、悪い習慣から逃れられた解放感ともいうべきでしょうか。
それからというもの、性格も以前に比べるとだいぶ穏やかになり、イライラしなくなった気がします。
パチンコ&タバコ以外にやめたもの・・。
・朝以外にコーヒーを飲むのをやめた。
・スマホに登録していた500件の電話号登録を20件にした。
・先の尖ったビジネスシューズを履くのをやめた。
社会人にとっては、1日24時間のうちの3分の1の時間を占める労働(仕事)をする時間。そのほとんどの時間、一緒に肌身離さず過ごすものがありますよね・・。そうです靴です。当然靴の見た目にはこだわる人が多く、特に男女問わず[…]
パチンコ タバコ やめると年間72万円節約できます。のまとめ
パチンコ(パチスロ)&タバコを吸っていた時には1か月これだけお金を使っていました。
・パチンコ(パチスロ) 約40.000円
・タバコ代(1日30本) 約20.000円
・飲み物代(1日5本以上/約650円×20日計算)13.000円
☑タバコを今すぐゴミ箱に捨てる
みゆきん28年間タバコを吸っていたみゆきんですが禁煙してから1年半が経ちました。世間では禁煙をすすめる風潮がだいぶ強くなっているせいか、最近は喫煙者の同僚から禁煙してからその後の体調の変化やら、良かったことや悪か[…]