第一次コロナ感染騒動時期といいますか、政府から緊急事態宣言が出されていた最中の5月なかばから、私の体重はみるみるうちに増えていき、およそ1か月半でなんと13㎏も増えてしまったのです。
それから4か月ほど経った8月の出来事なのですが、なんだか左腕の脇の下にものすごい違和感が・・・。
病院で診てもらった後に調べたことなのですが、この病気?は『脇の下』ではなく、身体のいたるところにできる可能性があるということがわかりました。
しかしここで多くの人が悩むことが起きますよね!
そうです!身体にシコリを発見したのはいいけど、何科の先生に診てもらえばいいのかわからないですよね?
今回の『脇の下のシコリ』については、何科を受診すべきなのか、実際に病院んで診てもらってきた体験をもとにお話しさせていただきます。
子供のころから口内炎に悩まされ続けてきました。みゆきん口内炎歴、40年以上の大ベテランです。猫パンダそんな自己紹介きいたことないわ今回は、口内炎に悩んでいるあなたに、少しでも早く口内炎を緩和し[…]
脇の下に大きめのシコリを確認。病院に行くなら何科を受診したらいいのでしょうか?
初めてこの症状に気づいたのは、つい最近なんです。なんでお風呂に入っているときには気づかなかったのだろう?と不思議な気がしてしかたないのですが、そんなことは置いといて話を進めます。
部屋でYouTubeをテレビ画面で見ていた時に、ふと脇の下を触ると物凄い違和感が・・・。
左腕の脇の下がまるで女性の胸(おっぱい)みたいに膨れているではありませんか。いままでの自分の身体で感じたことのない触った感触だったのです。右腕の脇の下は普通で腫れはありませんでした。
最初に気づいたときには、気持ち悪さもあったのですが、最近急激に太ったからかなあ?程度で気にも留めませんでした。
看護師の奥さんに聞いてみた
それから1週間くらいして、やっぱり左側だけ腫れているのはおかしいし、気持ちが悪いということで看護師である奥さんに相談してみたのです。
この時点で現役看護師さんなら、腫れている箇所をみてどんな疑い(可能性)を考えるのかも興味がありましたし、もちろん自分自身も知っておきたかったですしね。
診てもらった結果は、結構な腫れがあるので、場所が場所だけに最悪は悪性リンパ腫(がん)の可能性もあるしばい菌などが入って腫れている可能性もあるからとにかく早めに病院に行くように勧められたのです。
けど何科を受診したらいいのかなぁ?

(スマホポチポチ~)
皮膚科やね!

可能性もあるから皮膚科に行きなさいな。
蜂窩織炎はよくわかんないけど?
皮膚科受診でわかったこと
さっそく次の日に行きつけの総合病院に受診しに行きました。10年ほど通っている病院ですが、皮膚科受診は初めてのこと、問診票に詳しく症状を記入していきます。
皮膚科では予約なしの初診だった為、約1時間半から2時間ほど待ちようやく問診へ、症状を説明して患部を先生に診てもらうとエコー検査を進められて、エコー室へ行きまた40分ほど待ちました。
半端ないっす💦
エコー検査が終わり結果を聞きに再度問診・・・。
エコー検査の結果、先生から告げられた病名は・・・脂肪種。
ざっくりと説明すると、脇の下の皮膚の中に約3センチの脂肪の塊があるそうです。脂肪種というのは良性なのですぐにどうこうという訳ではないみたいです。
しかしほっとくと消えてなくなるという物でもないみたいで、さらに大きくなって左腕の可動域に支障をきたすようだと、手術して取るほうが良いといわれました。
その際には、整形外科で脂肪種をとってくださいと、頼んでくださいね。ということでした、近い将来で脂肪種摘出手術に挑戦するかもしれませんね。
脇の下に大きめのシコリを確認。病院に行くなら何科を受診したらいいのでしょうか?のまとめ
今回の左脇の下のシコリは結局のところ、『脂肪種』という良性のものでしたが、どんなタイミングで悪い病気にかかるかなんてわかりません。
少しでも、身体に違和感を感じたら我慢したり後回しにしがちですが、誰かに相談してみましょう。
仮に相談する相手が病気の専門の人でなくてもあなたのことを心配してくれる人なら通院を進めてくれるはずですし、何科にかかればいいのかを一緒にかんがえてくれるはずです。
とりあえず病院へいってみて受付の人に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
しかも今回の通院では、帰り道で色々と考えさせれれる出来事にも遭遇できたので、そちらの記事も良かったらご覧くださいね。
わたしは約15年ほど首や肩・肩甲骨まわりの痛みに悩まさられ続けてきました。首や肩の痛みの原因がわからず、あらゆるマッサージや整骨院を試したあげくにやっと昨年、あるきっかけで改善できたのです。いち早くこのことを、首や肩・肩甲骨[…]