禁煙生活15日目,YouTube始め方

【YouTube始め方】取り合えずチャンネル開設してみた『禁煙奮闘記15日目』

新型コロナの影響で、政府から2020年4月7日に7都府県を対象に緊急事態宣言が宣言されてから今日で10日目、新たに対象地域を全国に拡大する方針を固めた。

・埼玉/千葉/東京/神奈川/大阪/兵庫/福岡

西村康稔経済再生担当相は、16日の夕方の諮問委で、北海道、茨木、石川、岐阜、愛知、京都、の6道府県では、感染ペース加速がみとめられ、他の県でも人の移動による感染拡大が見られると指摘。

そのうえで、「大型連休中の人の移動を最小限にする為の対応が急務だ」と対象拡大の理由を説明した。(時事通信ニュース引用)

みゆきん
そんな中で、デパートで宝石屋さんをやっている
私はいま、自宅待機中。
今日で自宅待機9日目になります。
せっかくの自宅待機なので、プラス思考で何かを吸収しようと連日、新しいことにチャレンジしているのですが…。
ついに、前から考えていたYouTubeチャンネルを解説してみました。全くの知識なしでのスタートです。

【YouTube始め方】取り合えずチャンネル開設してみた『禁煙奮闘記15日目』

YouTube

ホントに何もわからないまま、スマホでGoogle検索。ブログをやっていましたのでGoogleアカウントとGメールを持っていましたので、チャンネル解説自体は5分ほででできました。

下手くそですが、チャンネルアート(ブログで言うところのヘッダー画像)はCanvaで作成。

CanvaでYouTubeアートとサムネイル作り

Canva

画像編集の知識ゼロの私でも、なんとなくですがサムネイルを作ることができました。他にもTwitterのアイコンや、ヘッダー画像など幅広い使い方ができるサイトです。スマホアプリもありますよ。

画像の賭け合わせやテキスト文字の挿入も簡単。しかし、唯一の不満は、テキスト文字に影を付ける機能が無いことくらい。

YouTube動画撮影はスマホで完結

私のYouTubeチャンネルは、普段よくしているプロ野球スピリッツaというゲームアプリ解説動画。

ゲームを録画する必要があるので、AZスクリーンレコーダー(無料/課金制)というアプリをダウンロード。

このアプリでスマホゲームを録画します。

AZスクリーンアプリ

編集は、こちらもスマホアプリのViVaVideo-動画編集&動画作成(無料/課金あり)というアプリを使って編集、エフェクトやいろんな機能が使えて編集が楽しくなります。

ただ、自分の声の入力が音量がクリアに入らないため、現在Amazonでスマホ録音用のマイクを注文中。使いこなせそうだったのですぐに、有料版に加入しました、料金は1.400円/年払い。

ViVaVideo

YouTubeへの動画をあげるのはパソコンで

編集した動画は、Googleドライブを使ってパソコンにアップ、アップした動画をYouTubeへ上げます。

やり方が正しいのかさえもよく分からずにやってますが、こんな感じ…。

①AZスクリーンレコーダーでゲームを録画

②ViVaVideoで編集

③Googleドライブに動画をアップ

④パソコンからYouTubeへ動画をアップ
完成した動画が、こちらです。チャンネル名は『博多通りもんchannel
あまりにも自分の声が入りにくかったので、実況なしのテロップのみで動画を作ってみました。
動画を作ること自体はとても楽しい事がわかったので、これから勉強していきたいと思います。ついでにYouTube用のTwitterアカウントも開設しました。(twitterは博多通りもんで検索)
よかったらチャンネル登録してもらえたら嬉しいです。

禁煙生活15日目結果報告

結果

4月2日から3か月後に完全禁煙を目指し禁煙生活を送っております。

関連記事

2020年4月2日(木曜日)禁煙をスタートします。タバコを吸い始めて20年以上、過去2~3度ほど禁煙を試みましたが、成功に至らずにここ10年ほどは禁煙しようと思う事すら無かった私ですが、数々の禁煙を決意させる要因が2020年の4月に[…]

禁煙飴にかわるアイテムアイキャッチ
本日のタバコ(アイコスの)本数は、9本

昨日と変わらずの結果というところ、早めに1日5本以内に抑えたい所です。【自己分析】長所 短所を挙げてみる…その後はどうしますか?【禁煙奮闘記14日目】

【YouTube始め方】取り合えずチャンネル開設してみた『禁煙奮闘記15日目』のまとめ

禁煙生活の奮闘記を毎日書きながら、その日思った事や、やってみたことを綴った禁煙奮闘記、今日はYouTube始め方という訳も分からずYouTube開設をしてみた話を書きました。

あと、禁煙生活も15日目ということで、そろそろ1日10本以内でタバコの本数を抑えることにも段々慣れてきたようです。

自宅待機の毎日で、塞ぎがちになりそうな中、ブログに、YouTubeと楽しみを見つけ、さらに禁煙を実現させればより毎日を楽しく過ごせそうな気がしています。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。また明日・・・。

給付金とは?いつ 誰でも貰えるの?【禁煙生活16日目】

禁煙生活15日目,YouTube始め方
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG