習慣改善ヒント画像

習慣の改善方法,このまま5年先まで同じことを繰り返しますか?

習慣の改善方法,このまま5年先まで同じことを繰り返しますか?

人は黙っていても自然とある時期に差し掛かると,人生の節目を迎えます。
幼稚園入園(3~4歳)⇒卒園(5~6歳)⇒小学校入学(6歳)~へと

節目の年には環境がガラッと変わり新しい思考が生まれるはずです。
新しい発見や経験を受けてとても刺激的な毎日を送ることでしょう。

ところがどうでしょう?半年もたてば環境に慣れてきて
いつの間にか
同じことの繰り返しの日々送っていませんか?

長い間それを繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったことである。
基本的には、行動、身体的な振る舞いを指しているが、広くは、ものの考え方など精神的・心理的なそれも含みうる。
       『ウィキペディア(Wikipedia)』引用
なぜそうなるのでしょうか?
答えは⇒人は同じことを繰り返すことで安心感を得てそこから抜け出すことを好まなくなります。
要するに,同じことを繰り返すことは楽なのです!
似た意味で「ルーティーン」という言葉があります。
2019年春に現役を引退したメジャーリーグベースボールのイチロー選手のように
「朝はカレーを食べる」「バッターボックスに立つと必ず上着の袖を引っ張ってバットの
先端を相手ピッチャーに向ける」などがそれにあたります。
本番に向けて同じ動作をすることで自分に安心感を与えようとする行為です。
イチロー選手のようにヒットを打つためという目的が明確にある場合は良い方向へと
向かうのでしょうが,
一般的に何も考えずに行動している場合には変化や進化がありません。
成長が無いのです。
関連記事

自分の市場価値は自分自身でしか上げられませんよ。30代の人に教えたい事!社会人として企業やあらゆるコミニティーで,中心となって活躍されている30代のあなたにぜひ聴いてもらいたいお話があります。あなたは数年前・数十年前には「こ[…]

自分の市場価値は自分自身でしか上げられませんよ。30代の人に教えたい事!

習慣改善を意識しましょう

精神的にも習慣化している場合には自分自身で意識しないと変わりません。
実際に習慣をかえる方法とはどういった事をしたらよいのでしょうか?

習慣づいた人間の脳は刺激を望まなくなります。
意識的に自分に刺激を与える行動を取りましょう!

とても些細な行動で構いません。

☑通勤の経路を変えてみる(知らない道を歩いてみる)
☑1本早い電車で通勤してみる(電車に乗っている他の人の顔が違います)
☑いつもお酒を飲みに行っている時間に違う事をしてみる(時間の使い方が変化します)
要は、少しの刺激を定期的に自分に与えるのです。
行為自体は些細なことですが,普段とちょっと違う事をすると
習慣づいた人は軽い不安に陥ります。
それを繰り返すことによって少しづつですが考え方や物事への
取り組み方が変わってきます。

厄年には誰だって何か起きるのは当然なのです。

何も考えずに生活していると、例えば約年になる前などには不安が襲ってきます。

男性は(25・42・61)歳で女性は(19・33・37・61)歳
になる過程で厄年という年を迎えます。

一般的には男性は42歳、女性は33歳が有名ですね。
男性の場合、42歳ともなると親の年齢はだいたい65歳前後と仮定できるので

65歳ともなると何かしら身体に異常をきたしたりというのはごく自然です。
しかし、その冷静に考えると自然なことが、習慣や常識だけで生活していると

分からなくなってしまします。
自分が今年厄年だから親の身に災いが起こってしまったなどと考えてしまったり
しがちです。

習慣の改善方法,このまま5年先まで同じことを繰り返しますか?のまとめ

興味が無いことには人間なかなか取り組めません。しかし日頃と違う行動を
とることによって発見があったり、思わぬ成長を手に入れられることもあると思います。

「食わず嫌い」という言葉もあります。何事にも小さなチャレンジ精神をもって生活していきましょう。
どんどん新しいコミュニケーションを求めましょう。

みゆきん

本日のお話はここまでです。
みゆきんでした。

関連記事

だれでも日常生活の中でなにげなく続けていることがあります。それを習慣というのですが・・。一つ一つは小さなことでも、その積み重ねはあなたの人生に大きく影響します。人生をより豊かにするために習慣を見直す、特に悪い習慣の見直しかた[…]

悪い習慣をやめることであなたの夢が近づきます

 

習慣改善ヒント画像
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG