ダイソンコードレス掃除機比較

【レベルの高い比較をしよう】掃除機えらびには比較対象が必要

【レベルの高い比較をしよう】掃除機えらびには比較対象が必要

みゆきん
物を決める時には比較対象が必要だね
猫パンダ
値段だけの比較なら
価格ドットcomでいいんじゃない?
掃除機を購入しようかと悩む時って、具体的にどんなことに悩んでますか?
とりあえず、これにしようかな?と思いついたら、今度はその商品よりも、もっといい商品があるのではと考えませんか?
最初に思い付いた物は、そう考えた理由があるので、その理由を基準にして、さらに快適に使用できそうなものを自然に探す行為ですね。
比較をする項目としては・・・
・性能の高さ
・コストパフォーマンス
・すぐに使えるのか・すぐ届くのか?
・単純に値段の安さ重視
基本的に、この記事では、コードレス掃除機のダイソンV7スリム・V8・V10・V11を比較し、失敗しない為の提案となぜそれが良いのかを解説させていただきます。
ダイソンV7スリムについては、前に書いた記事をご覧ください。日本の家庭に合わせたサイズ感と軽さを売りにしている為、他の製品とは比較内容のポイントが多少違ってくるかもしれません。
関連記事

みゆきん掃除機No1のダイソンの中でも、おすすめのコードレス掃除機はどれだろう?猫パンダダイソンは吸引力は断トツNo1だけど重さがデメリットだってみんな言ってるよ!メアリー掃除する[…]

ダイソン掃除機アイキャッチ画像

 

高い吸引力を持続するダイソンのコードレス掃除機『V8 slim Fluffy』

ダイソン掃除機ダイソン 「V8 slim Fluffy」

毎分最大10万7000回転を実現したデジタルモーターを搭載することで、高い吸引力が持続できるダイソンの掃除機V8。充電時間約5時間で40分通常モードが使用でき、ハンディタイプにも変更可能です。

ダイソンのコードレス掃除機『V8 slim Fluffy』のお手入れ方法は?

掃除機のノズルを水道で水洗いダイソンの掃除機「V8 slim Fluffy」は、クリーナーヘッドの回転ブラシが取り外し可能なので、水で水洗いをして完全に乾かしてください。また、フィルターも同様に水洗いができます。掃除は1か月に1回ほどで良いでしょう。ゴミが溜まるクリアビンは、赤いレバーを引き上げることでゴミを捨てられます。ゴミが取れない時は、湿らせた布で拭きとります。

【参考】ダイソン:お手入れ・メンテナンス方法

ダイソンのコードレス掃除機『V8 slim Fluffy』の価格は?

ダイソンの掃除機『V8 slim Fluffy』は、公式ストアで5万3900円(税込み)で販売されています。公式ストアで購入した場合のみ、フレキシブル隙間ノズルが付属しています。Amazonでは、3万7800円(税込み)で販売されています。【*価格は変動しますので参考までに】

【参考】

モーター・バッテリーがパワーアップしたダイソンのコードレス掃除機『Cyclone V10 Fluffy』

ダイソンコードレス掃除機ダイソン 「Cyclone V10 Fluffy」

前モデルと比べると、7万9000Gの遠心力を生み出すラジアルルートサイクロンや、小型で軽量ながら12万5000回転のデジタルモーター、充電時間約3.5時間で最長60分使用できるパワー供給などがパワーアップしています。

【参考】ダイソン:『Cyclone V10 Fluffy』詳細ページ

ダイソンのコードレス掃除機『Cyclone V10 Fluffy』のヘッドやモードの種類

掃除の場所や用途に合わせて切り替え可能な3つの吸引モードや、ソフトローラークリーナーヘッド・ミニモーターヘッド・コンビネーションノズル・隙間ノズル・デリケートな表面を優しく掃除できるミニソフトブラシで、様々な場面に活用できます。

ダイソンのコードレス掃除機『Cyclone V10 Fluffy』の価格は?

ダイソンの掃除機『Cyclone V10 Fluffy』は、公式ストアで5万9800円(税込み)で販売されています。yahoo!ショッピングでは、4万1480円(税込み)で販売されています。yahoo!ショッピングやAmazonのほうが安価で販売されていますが、付属品に違いがあることがあるので注意してください。【*価格は変動しますので参考までに】

10点のツールが付属したダイソンのコードレス掃除機『V11 Absolutepro』

ダイソンコードレス掃除機とスタンドダイソン 『V11 Absolutepro』

繊細な生地の布団やクッションからホコリやハウスダストを取り除く布団ツールや、カーペット繊維の奥深くまで入り込んだゴミを吸引するダイレクトドライブクリーナーヘッドが付属しています。吸引の方法は、エコモード・中モード・強モードの3つから選ぶことができます。

【参考】ダイソン:『V11 Absolutepro』詳細ページ

ダイソンの掃除機『Cyclone V10』と『V11 Absolutepro』の違いを比較

ダイソンの掃除機『Cyclone V10』と『V11 Absolutepro』の大きな違いは25%向上した吸引力と11%低減した運転音です。さらに『V11 Absolutepro』では、センサーが毎秒4回バッテリー容量を測定し、出力を最適化してくれるモニタリングシステムが搭載されました。

ダイソンのコードレス掃除機『V11 Absolutepro』の価格は?

ダイソンの掃除機『V11 Absolutepro』は、公式ストアで8万2400円(税込み)で販売されています。直販限定モデルなので、Amazonなどでは販売していません。現行モデルの最高性能です。【*価格は変動しますので参考までに】

性能の高さ

性能の高さ画像

性能の高さではV11>V10>V8>V7という順です。
これは性能(機能の)差とともに、ダイソン掃除機ならではのセット内容でも大きく変わってきます。せっかくならと、必要のないセット商品を一緒に購入すれば、価格は当然上がってしまいます。

性能面では、吸引力と音の静かさがポイントになって来るとは思いますが、ダイソンは更に旧型のV6シリーズでも吸引力ではかなりのパワーの為、V11はよほど掃除の仕上げにこだわりがある人や、神経質な人以外は必要ないのではと思います。あくまで私の感想ですが・・・。

コストパフォーマンス

コスト(ここでは価格)とクオリティ(品質の高さ)と時間は買い物をする際には重要項目です。自然とこれらを比較しています。物を安く買っても高品質であればあるほどお買い得なのです。逆にいうと、人気があるからといって必ずしも良いものとは限りません。自分にとってのコスパは人によって違います。

コスパの良さは使ってみなければわかりません。

 

すぐに使えるのか・すぐに届くのか?

すぐに使える

この項目は、完全に私目線の比較の仕方になるので、すが、私はなにか欲しいものがあると、とにかくすぐにでも欲しくなる性格です。予約販売や1か月待ちなどの「物の買い方」は苦手にしてます。

よりお買い得で、より手に入れられる期間が早いものを購入しています。「時は金なりです。」早く手に入ればそれだけ長く使用できます。

 

単純に値段の安さ重視

値段安い

昔から、ことわざで「安物買いの銭失い」ということわざがあります。価格が安いからといって購入してしまうと、結局のところお金を無駄にするという意味で、「どうせ買うならいいものを」という考え方も、このことわざを回避するための手段なのかもしれません。

自分への後押しですね。電化製品の場合は、価格差は分かりずらいので、人気製品の方にみなさんシフトしていくことは自然なことですよね。ブランド・イコール信頼が今のところの常識です。

掃除の仕方や、使う頻度によって変わってくる

買う時は、「当然、毎日使うから」という意気込みで購入を決めたりしがちですが、意外と毎日掃除機を使う人は少ないと思います。部屋の広さや、自分の性格も加味して掃除機は選びましょう。分からない場合は、人気商品を購入するのが失敗を防ぐ近道です。

 

関連記事

部屋の掃除が苦手な人は電源コードがない掃除機を持った方が良い3つの理由みゆきん以前の私はとっても掃除が苦手でした。どうかすると、ちょっと部屋が汚れてたくらいが落ち着くような人でした。ですが、部屋が汚れ[…]

部屋の掃除が苦手な人は電源コードがない掃除機を持った方が良い3つの理由

 

【レベルの高い比較をしよう】掃除機えらびには比較対象が必要のまとめ

ダイソンのコードレス掃除機のV7Slim,V8、V10、V11を簡単に比較していきましたが、掃除を適度に、快適にするコードレス掃除機ならば、今のところはV7Slimでいいのではないでしょうか。お子さんが生まれたばかりで、掃除する時間の短縮やアパートなどの集合住宅でお隣さんの事を気にするのならば、V11でも高すぎることはないと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイソンコードレス掃除機比較
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG