私は2020年の4月2日から禁煙を始めました。禁煙飴にかわるアイテムになりえるか?【無煙タバコVELO】禁煙開始
禁煙といっても、昔の反省を活かして少しずつタバコの量を減らしていく方法を取りながらの禁煙生活です。
私なりの解釈だと減煙(げんえん)ですね。
目標としては、禁煙生活の7日目に表明した目標本数・・。
・5月2日の時点で喫煙本数を1日5本に
・6月2日の時点で喫煙本数を1日3本へ
・7月2日の時点で喫煙本数をゼロへ(完全禁煙)
もともと、1日平均で約35本のタバコを吸っていたことからすると、結構な頑張りが必要なのですが、そこは強い気持ちでがんばっています。
その決意表明をさらに強くするためにも、4月2日から『みゆきんの禁煙奮闘記』ということで、禁煙生活ブログを始めました。
ブログ継続の難しさを禁煙日記で思い知る【禁煙奮闘記20日目】
ブログ自体は昨年の10月からやっているのですが、毎日投稿できていたわけではなく、平均すると2日に1回のペースで更新していました。
しかし、禁煙を決意し始めたブログはどう考えても毎日更新型にしないといけないと思い、日記風にその日あった出来事と、その日の喫煙本数を記していくようにしました。
忙しくしていたわけではありません、ですが禁煙日記の17日目を書く日にふと、ブログを休みたくなってしまったのです。
書くネタが無かったから、すごくタバコの本数を吸ってしまったから、でもないのです。
ブログを毎日続けることは難しい
16日間は何の迷いもなく続けられていた禁煙BLOGでしたが、17日目に更新が途絶えてしまいました。
給付金とは?いつ 誰でも貰えるの?【禁煙生活16日目】
原因は何だろう?しかも中3日もブログ自体の更新が途絶えてしまったのです。
理由は明白でした、
まず、私は自慢ではないですが、昔から1つの事にしか集中できないタイプです。しかし、現在新型コロナウイルスの影響で仕事場のデパートが休業中。
そのために、自宅待機を与義され時間があるのです。時間があるがために違うことにもついついチャレンジしたくなってしまいました。
つい最近にYouTubeを開設してしまった事がブログの更新が途絶えてしまった1番の理由かもしれません。【YouTube始め方】取り合えずチャンネル開設してみた『禁煙奮闘記15日目』
次に思い当たるのは、これも明らかに苦しい言い訳になるのですが、禁煙日記を書く時ってその日の夜に書きますよね。
おおよそ23時頃に書き終われるように、書き始めを21時くらいから始めなければいけません。
お昼の時間のある時に書けないのです、それも途絶えてしまった原因の1つだと考えられます。
と、なんだかんだと言い訳を2つ挙げましたが、本音ではシンプルに継続する習慣がまだ身についてないからだと思います。
最初は苦労するでしょうが、明日からはまた習慣付けるべく、とにかく書こうと思います。
禁煙生活の結果報告
怠けていた17日目から本日の20日までの結果報告です。
(17日目)タバコ(アイコス)の本数:9本
(18日目)タバコ(アイコス)の本数:10本
(19日目)タバコ(アイコス)の本数:9本
(20日目)タバコ(アイコス)の本数:12本
ブログ継続の難しさを禁煙日記で思い知る【禁煙奮闘記20日目】のまとめ
まさか、最近始めた禁煙日記によってブログ継続の難しさを思い知らされようとは思いませんでした。
日記自体に需要のなさを感じつつ書いていたのもあったのかもしれませんね。
しかし、そこは自分の決意の表れだと再度思って、また最終日の7月2日に向けて書いていきたいと思いますので、同じように禁煙に興味があったり、私のへんてこな1日の感想を読んで笑ってくだされば嬉しいです。
どうもありがとうございました。それではまた明日・・・。