みゆきんデパートの宝飾サロンで19年間真珠を販売してきた、みゆきんです。冠婚葬祭の定番といえば、ご祝儀、ご香典、パールのネックレスですよね。猫パンダ無理やりだけど、間違っては無いかも・・。[…]
黒真珠ネックレス価格を真珠販売のプロが解説『おすすめの価格は?』
他の記事でもお伝えしていますが、パールの値段はメーカーやお店によってバラバラで、とても消費者にはわかりにくい値付けになっています。
どうかすると、お店の店員さんに商品の値段の違いを尋ねても・・。

グレードが違います・・。

黒真珠ネックレスの価格で選ぶのではなく、どこで購入するべきなのかを紹介します。
冒頭でもお伝えした通り、黒真珠のネックレスの価格は販売しているお店や会社によって大きく違うので、この記事では富裕層相手の宝飾業界で経験した20年の経験をもとにして、それぞれ紹介していきます。
わかりやすく予算を目安に、この予算ならここで買った方が良い、というアドバイスをしていきます。
予算が40万以上出せる人は・・
40万円以上の予算があるのであれば、『ミキモトパール』を購入しましょう。パール業界のキングであるミキモトは、たしかに高額なイメージもありますが、ブランド価値も高くおすすめです。
40万円という予算では、ミキモトパールでは低価格帯の黒真珠ネックレスにはなるのですが、ミキモトの品質管理は優れていますので安心です。
あと10万円出すことが可能であれば、ワングレードアップのグレードも手に入るでしょう。
20万以上~予算30万円出せるのであれば・・
ある程度有名なデパートの宝飾売り場に行きましょう。注意が必要なのは、デパートにはだいたい1階にアクセサリー売り場があり黒真珠もおいてありますが、できれば宝飾サロンと名前がついているコーナーで購入しましょう。
30万円という目安は、定価ではなく特価になった30万円を狙いましょうという話。ミキモトのようにネームバリューが無い売り場ではセール時期に特価商品が並びます。
だいたいのお店では定価50万くらいのものが30万~35万くらいで出品してあるケースが多くあります。定価が30万k来のものが20万円の特価で出ている商品も狙い目です。
予算10万円~15万であれば・・
デパートの催事場で不定期に行われる真珠または宝石の催事に行きましょう。特にチラシの上の方に載っている10万~15万の特価商品を狙うと良いでしょう。
宝飾サロンで購入するには予算が低すぎますし、逆に値段にこだわるあまり価格に見合わない商品を購入してしまいがちなので注意です。
それでもデパートの宝飾サロンクラスで購入を考えるのであれば、この記事も参考にしてみてください。
ここ20年くらいの出来事でしょうか?お葬式の時に黒蝶パールのネックレスを着けてる人が増えましたよね。葬儀の時に、特に着けないといけないという決まりはないはずなのに、明らかに黒蝶真珠のネックレスをしている50代くらいの女性をよく見かけ[…]
予算10万円以下であれば・・
残念ながら現在の黒蝶真珠のネックレスの相場を考えると、定価が10万円前後の商品だと品質的にとてもおすすめできるレベルのものは存在しません。
仮に20万円の定価のものが半額で10万円ですという商品がたまに見かけますが、実際に宝飾品をそのまま半額で販売することはありません。
半額で10万円ではなくて、10万円で売りたいから定価が20万円だといっているだけで、実際には15万くらいの価値しかない商品がほとんどだという事です。
結論としては、10万円以上の予算がない場合には、イミテーションを購入しましょう。
イミテーションなら1万~3万の間で充分購入できますし、10万円以下の本物と比べた場合は逆に見栄えは良いはずです。
参考までにイミテーションの選び方としては、本物に見えるように珠サイズはスソ珠(金具の横のサイズ)が8mm台で中央が11mmくらいのサイズのネックレスを選べば、素人目には本物と見分けがつかないでしょう。
黒真珠ネックレス価格を真珠販売のプロが解説『おすすめの価格は?』のまとめ
いかがだったでしょうか?この記事では、価格ばかりを目安にしすぎると、『黒蝶真珠のネックレスの購入』で値段に見合わないものを買ってしまいがちです。
この記事では価格の目安ではなく、『この予算ならここで購入を検討してください』という場所の紹介をしてきました。
☑予算20~30万円なら⇒デパートの宝飾サロンへ
☑予算10~15万円なら⇒デパートの催事場へ
☑予算10万円以下なら⇒イミテーションを購入
ダイヤモンド、エメラルド、パール、ゴールド、プラチナ・・。高価なジュエリーの美しさや輝きをいつまでも保つには、日頃のお手入れや気遣いがとても大切です。この記事では、ジュエリーに使用される貴金属と宝石について、その基礎知識と取[…]